無職ニートがアフィリエイト挫折したり無謀にも上京して未経験からIT社畜になったりyoutubeでゲーム実況始めたりしている社会不適合者の生存ログ

元無職ニートきりの生存ログ

スポンサーリンク

無職のお買い物

引っ越し後の一人暮らしに必要な家電家具は何?必須品一覧とおすすめ生活品

投稿日:

東京に引っ越すにあたって私は服とゲーム以外の物がなく、生活に必要な家電や家具は1から全て揃えなおした。新生活を始めるのには足りない物が多く、どんな家電が必要なのか、どんな家具が必要なのかを羅列する事がまず大変で、さらにそれらの物を購入するのにどれを選ぶかに物凄く苦労をして時間を要した。

家具や家電をとりあえずといって妥協して購入した場合、後で買い替えるのは既存の物の処分が面倒だし長い目で見れば最初に安物を買った分の損がある。なるべくなら最初から良い物を揃えたかった。

Contents

引っ越し後の一人暮らしの生活に必要な家電・家具

印の物は必須品★印は必須じゃないけど使ってみて便利だと思った物

家電

冷蔵庫●(わしはリサイクルショップで買った)
洗濯機●(外置きで汚れるので安めの洗濯機にした)
オーブンレンジ●(オーブン機能はいらないかも)
掃除機
炊飯器●(自炊しないならいらないか?)
テレビ(無い環境で数年暮らしたが割と問題なかった)
ガス台(賃貸によってはついている)
照明(賃貸によってはもとからついてる。わしは交換が簡単な電球タイプにして、和室なのでおしゃれで安い和紙の照明カバーにした)

家具

布団●(別にマットレスもあると睡眠快適)
●(無いと小物を地べた置きにするようになってゴミ屋敷化した)
衣装チェスト型or型●(今まではゴミ袋に衣装を入れてたけどやっぱチェストに入れるべき)
コートハンガー
衣装ケース(季節外れの衣装をしまう)
カーテン●(家の向きによるかもだけど直射日光ガン刺しは本当につらい)
棚●(カラーボックス突っ張り式棚★とか、収納は実際必ずいる)
テレビ台(組み立てが面倒なのでこれは完成品を買った)
ベッド(ベッド下に収納できて便利)
ワゴン台★(キッチン用美容用に買ったが超便利)
スタンドミラー★(女性だと必須かも)

引っ越し先での地理や土地勘がないため、ほとんどの物はアマゾンや楽天などの通販で購入をした。通販で買った物は詳細ページへのリンクにしてある。サイズなど選ぶ幅が多いやつは検索結果にした。

引っ越し後の一人暮らしの新生活で必要な生活用品

こちらは大きなものがないので揃えるのはまだ楽。でもアマゾンでまとめて買いまくった。

生活用品

ゴミ箱(ゴミ袋に直でもいいけどふにゃってなってゴミ入れにくいしゴミ箱快適)
洗濯干し●(物干し竿ピンチ
たこ足コンセント★(賃貸についてるコンセントの数なんて全然足りない)
お風呂外マット●(これがないと床びちょぬれになる)
壁に貼るフック★(トイレのタオルかけとかに)

キッチン系(自炊をするかしないかで必要な物は変わる)

グラス●
食器類(茶碗・皿など自炊の有無で量は調整)
フライパン●
(お湯沸かすのにも使えるから便利)●
まな板●
包丁●
ボウル
タッパー
ざる

フォーク●
スプーン●
箸●
菜箸●
フライ返し
おたま
しゃもじ
ピーラー

キッチン系は自炊の有無で変わってくる。

ざっとこんな感じだろうか。

人生で何度も引っ越しを繰り返してきて家電や家具の不十分な壮絶な暮らしを脱却しようとして真剣に考えてまとめた一人暮らしに必要な物。

一人暮らしに必要な物一覧

これらは人によって違うだろうから、ある程度自分でまとめたりした方がいい。わしは引っ越しのたびにこういう風にメモをしてる。そろったものから線引いて消していくとわかりやすい。

一人暮らしの家電や家具、生活品は通販で揃えるのが楽

私は新生活での必要な物はだいたい通販で揃えたんだが、それでも実際にお店で買った物も多くある。実際に買いに行くメリットとしては実物を見て買えるという点。

デメリットは新生活は必要な物が多すぎてすぐに荷物がいっぱいになってしまい、何度も何度も往復しないとそろわない点。まじで何度も何度も重たい荷物を袋いっぱいに持ち運んで疲れた。

通販で買うメリットは手で運ばなくても良いという点で、物のスペックやサイズさえ確認してしまえば実物を見なくてもOKという点。あとはレビューが見れるので失敗をしにくい。そして実際に店で買うよりも安い物が多い。

デメリットは段ボール箱が溜まりすぎて困る点。あと受け取り時間に待機しとかないといけない点。

通販はアマゾンが良かった。他の通販サイトだとそのショップで●●円以上にしないと送料がかかったり、荷物もバラバラになってしまう。大きな物ならまあいいが、アマゾンである商品ならまとめてアマゾンで買ってしまい、なるべく宅配が来る回数を少なくした。

先走ってガス台とか実店舗で買ったんだが同じ商品でもアマゾンのが安くて送料が無料だったわ。大きい物だと実店舗で買っても結局宅配になっちゃうしの。洗濯機は楽天で買ったが無料で取り付けをしてくれた。

ここまではおおまかな生活品の一覧だったが下記からはその他、自分が買って良かった物や便利だった新生活のおすすめの生活品や上記で書いた物の一部の詳細や選んだポイントを紹介していこうと思う。

買って良かった・あると便利な新生活の物

突っ張り式の棚

収納 突っ張り 棚

くそ、なぜか画像が横向いておる・・・。画面を横向けるか顔を傾けてみてくれ・・・。

この棚は床と天井に突っ張って設置するんだけど棚の位置が変えれてくっそ便利。わしはお風呂の外に置いてバスタオルを置いてたりお風呂上りに着る着替えを置いたり脱いだ服を置いたりしてる。ハンガーラックもついてるからちょっとした服を掛けたりするのにも使える。本来だと買う予定だった洗濯籠はこれを設置したことにより買わないでいいやってなった。

あとはカラーボックスや洗濯機の上のスペースを有効活用したりに使ってる人もいた。これは本当にマジデ便利すぎ。死にスペースを有効活用できるので結果、生活空間が広々したり物が床が綺麗になる。

ただ、組み立てがめちゃくちゃやりにくくてハゲそうになった。

ワゴン台

ワゴン台 収納 新生活 一人暮らし 便利 キッチン

ワゴン台も個人的にかなりおすすめ。左の画像のはドライヤーやアイロン、ヘアスプレーなどをいれて美容室にあるワゴン台のように使えるようにしている。スタンドミラーと椅子と一緒に使ってとっても快適だ。

右の画像のワゴン台は調味料やインスタントコーヒーなどのちょっとしたキッチンの物をいれておる。上部は炊飯器と、一時的に皿とかお茶碗を置いておけるスペースになっていてめちゃくちゃ便利。大好き。

さっき紹介した突っ張り式の棚と組み合わせるとものすごく綺麗にスペースを活用できるのではないだろうか。

 

折り畳みのできるローデスク

部屋に絶対いるのが机だが、値段はマジでピンキリ。できるだけ安い物がよかったが丈夫さも兼ね備えたものがいい。あとデザイン。

ほんで楽天で見てもアマゾンで見てもやたらと評価の高い折り畳みローデスクにした。体重40キロのわしが踏み台にして天井の照明をつけていても平気だった。ホームパーティするのに1個じゃ小さいからもうひとつ欲しさある。折りたたむとかなりコンパクトになるぞい。

 

とっても気持ちいい座布団

座布団に大事なのはケツを守ってくれる優しさだ。床に座ってるとケツいたくなってたまらんよ。

座布団は安くても1000円くらいして、ぺたんこっぽいのとか多い。アマゾンで見つけたレビューの評価の高いこの仏壇の前にありそうな座布団はかなりのふわふわさで価格も1800円くらいだった。送料がとられちゃうのでまとめて2個買ったぞい。上記に書いたダークブラウンの折り畳み机と相性良くてかっこいい部屋みたいに見えてしまう。

和室に似合って電球の交換も簡単な照明

洋室の部屋は家賃が高かったので和室にしたんだが、せっかくなら雰囲気の良い照明がいいと思った。よくある照明は天井にべたーっとくっついた平べったい照明だよね。

天井付近なので邪魔にならないんだけど、電球の交換が面倒。なので、輪っかがたの照明じゃなくて取り換えが簡単な電球型の照明にしたかった。

んで見つけたのが和紙で作られた照明カバーとシーリング

和紙照明カバー 電球は黄色っぽいやつにしちゃって結構暗いから後悔してる。

でも和室的には黄色い方が雰囲気でてすごく良い。カバー+シーリング+電球で4000円以下で揃えれた。和紙のカバーに関しては1000円ちょっとなのでめちゃくちゃ安い。

良い買い物だった。

ダメになるソファ

無印良品 ダメになるクッション 身体にフィットするソファ レビュー

友達の家で初体験をしたんだけど本当に心地よすぎてダメになってしまうソファ。有名なのはニトリ・無印・ヨギボーあたりか。使用者のレビューを見てみるとものすごく欲しくなると思う。
一番評判の良いのはヨギボーだが、サイズが大きいのと価格が高いので私は友達の家にあったのと同じ無印良品のにした。カバーは別売りなので結局高くなるしカラーが少ない。なので楽天で無印良品の身体にフィットするソファに合うカバーを購入した。まだとどかんが。無印の通販で買うと安いので3100円くらいに送料がとられるが楽天だと2700円くらいで送料が無料・カラーも豊富だったので良かったが発送が遅いな。

座り心地はすごく良い。自分の身体や体制に合わせてフィットしてくれるので立ち上がれなくなるくらいダメになってしまう。

 

スポンサーリンク

-無職のお買い物
-, , , , , , ,

Copyright© 元無職ニートきりの生存ログ , 2024 AllRights Reserved.